下妻市と八千代町にてご葬儀、お葬式をお探しの方にお手頃なプランをご用意しております。

お彼岸について

お彼岸は春と秋の一年に2回訪れます。それぞれ春分の日と秋分の日を中日とした7日間を指します。春分、秋分の日は昼と夜の長さが等しくなるため「この世とあの世が最も近くなる」と考えられています。

お盆の様に亡くなった人が帰ってくることではありません。

距離が短くなり、ご先祖様を大切にする気持ちの表れとして、お彼岸の日はお墓参りに出かけ、仏壇の掃除をするという習わしとなりました。

春の彼岸では牡丹の季節にちなんで、こし餡のぼた餅を秋の彼岸では萩にちなんでつぶ餡のおはぎをお墓や仏壇に下妻ではお供えすると言われています。地域によっては、ぼた餅とおはぎの餡が反対に言われていることもありますので、その地域の行い方、今までの風習で供養していくのが良いかと思います。

 どちらにしても、ご先祖様の事を振り返る大切な機会になります。

初彼岸になりますと親戚の方やご近所の方もお参りに来てくださるようであればお礼としてのお返しも必要になります。

ふるさわは初彼岸の方の準備のお手伝いを致しますので、わからないことなどありましたら、いつでもお気軽にお尋ねください。