下妻市と八千代町にてご葬儀、お葬式をお探しの方にお手頃なプランをご用意しております。

新型コロナウィルス感染拡大時期でのご葬儀の傾向

新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的として緊急事態宣言が発令されています。未だに落ち着く気配をみせないこのような事態を受けて、お葬式の対応について悩む方も多いかと思います。現在どのような対応がとられているのか、実際にお葬式を行う場合にどのような点に気を付ければよいのかをまとめてみました。

お葬式をおこなうことができるのか

緊急事態宣言をうけて外出に於いても自粛要請が当たり前となされる今ですが、葬儀に関しては定められた規制がありません。葬儀場となる施設は生活に必要な場所として区分されています。
よって、通常通り葬儀を行うことが出来ます。
 
⇒葬式の流れはこちらから

葬儀場は安全なのか

葬儀を行うことが出来るとは言え、どこの葬儀社、公営斎場でも万全の注意をはらっています。検温、消毒の設置は当たり前ですが大きく変化したのが、斎場や火葬場での人数制限が行われていることです。参列者の席の間隔を空けるようになり、席数が半数になる施設が多くなりました。商業施設と同様に感染防止対策を行っていますが、必ずしも安全かと言えるわけではありません。しかしながら、人が亡くなるということはどんな状況になっても変わることはありません。大切な方が亡くなったときはやはり、葬儀を行いたいと思う気持ちが出てくるかと思います。では現在どのように葬儀が行われているのかをまとめてみました。

葬儀の形式

家族葬を考える

今までは仕事上のお付き合いの方にも訃報を流し、ご近所の方にもお手伝いをして頂く様な周りの方にお知らせをする形式から親族と親しい知人だけにお知らせをして少数で行う葬儀が多くなりました。

一日葬を考える

本来葬儀の前日に行う仮通夜を行わず一日で終わらせる一日葬が多くなりました。2日間にわたり集まって頂くのは、集団感染になってしまうことに対する不安があると思う方が増えています。全く通夜の儀式を行わないということではなく、身内だけで通夜を行い、葬儀は一般の人にもお知らせをするという形式も見られるようになってきました。

一般の方は式には参列をしない

新聞掲載や訃報は今までと同様にお知らせをして、葬儀が始まる前にお焼香をして頂き、式には参列しないでお帰り頂く傾向が多くみられます。
 
⇒ふるさわの葬儀プラン一覧はこちらから

コロナウイルスに感染して亡くなられた方の葬儀の状況

現在、新型コロナウイルスに感染して亡くなりますと、通常では24時間後の火葬となりますが、原則24時間以内の火葬が出来ます。病院または自宅で亡くなりますと非透過性納体袋に納められ、すぐにご納棺。火葬場以外の場所に移動は出来ないことが多く、亡くなった方に直接触れることも出来ません。葬儀式を通常通り行うことは原則難しくなります。

まとめ

大切な方がお亡くなりになりますと、どんな形式でも葬儀を行いお別れの時間を作る。今この大事な葬儀の行う意味を果たせなくなりつつあるのがコロナウイルスの大きな問題になるところです。大切な方との最後のお別れが出来ない。これからの思い出が写真のお姿だけになってしまうのは、気持ちの切り替えが難しくなります。多くの人は葬儀を行い、四十九日忌一周忌と、一つ一つ段階を踏みながら悲しみの過程を乗り越えていきます。この悲しみを無理に抑制することになると心身が悲しみから抜け出すことが出来なくなり周りの方や第三者のケアが必要になります。この状態をグリーフケアを必要とする精神状態と言えます。コロナウイルス感染状況で避けることのできない辛い気持ちを無理に抑え込まずに少しづつ悲しみを和らぐお手伝いをすることを私たちふるさわのスタッフは考えています。
 
ご相談などございましたらお気軽にご連絡、ご来館いただけますと幸いです。