茨城県の県北地域では時々見ることが出来ますのが、式場前に置かれた塩と鰹節です。
式場を後にするとお清めの塩を体に振りかけ、鰹節を口にします。
改めて自宅に戻りますとお清めをする方も多いのですが、県北地域には今でも式場を後にする時に行う風習があります。
本来仏式では死は穢れではないので清めるということがなかったのですが、神道では塩や神饌として供える鰹節からこの風習が生まれたのではないかとの説が残っています。
茨城県は仏式と神式が混同している地域が多く残りますので、鰹節を口にする習慣もこのことからの名残りではないかと言われています。
どんなことでもお気軽に
ご相談ください!!