喪中は故人様の死を悼み喪に服す期間となりますので、お祝い事を避ける必要があります。そのため年末年始の過ごし方も通常とは少し違う形となります。
長寿を祝うための年越しそばは一年間の苦労や災厄を切り捨てるという意味での習慣なので喪中の間でも食べて差し支えありません。しかし、家の外に飾ります門松やしめ縄、鏡餅などは一年間の無事を感謝するとともに、歳神様をお迎えして新年をお祝いするためのものですので、喪中の間は控えた方が良いかと思います。またおせち料理やお雑煮などお正月に食べるものは新年をお祝いする意味のある食材を除いて作って食べるようにすると良いでしょう。
神社のお参りは神様は死を穢れとしますので、50日間の忌明けが終わるまでは控えた方が良いと言われますが、一般的には亡くなって初めて迎えるお正月はお参りを控えることが多いようです。お寺のお参りに関しては喪中を気にせずにお参りできます。
神社はご祈祷するところ、お寺は日ごろの感謝を伝えるところと言われています。ふるさわは店舗と式場がありますので、気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。
本年も下妻、八千代の皆様、常総の皆様、そしてつくば、筑西にお住いの皆様のお役に立てる葬儀社としてスタッフ一同頑張って参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
どんなことでもお気軽に
ご相談ください!!